[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月4日(水)
本日の大きなイベントは、夕方からのパーティー。場所は、東京・千代田区の日本教育会館9階の会場です。
この教育会館は、神田・神保町のすぐそば。みなさんもご存知でしょうけれど、ここは日本最大の古書店街。ほんとうに、街を歩けば「本の匂い」がするんですよ。わたしもかつて、環境問題なんか勉強していたときに、よく本を探しに来たものです。そういう意味でも、とても懐かしい。
それに、出版社も多いし、なにより美味しいお店がたーくさんある街なんですよ。だから、私も大好きな街なんです。
だから、時間があったら少し古本屋のぞきでもしようと思っていたのですが、さすがにもう時間はアップアップ。なかなかそんな余裕もありません。うーん、残念。この闘いが終わったら、またゆっくり訪れたいと思っています。
さて、今回のパーティーは、上原ひろ子と杉浦ひとみさんを支援してくれる労働組合の皆さんが開いてくださったもの。
会には、社民党の福島みずほ党首も駆けつけてくれました。そして、安倍さんのゴリ押しで、もうめっちゃくちゃになってしまった国会の現状について放してくれました。
そのあとは、ジャーナリストの斉藤貴男さんのお話。やっぱりこのまま安倍政権を存続させてはいけない、このままでは、日本はほんとうに品格どころか何の取り柄もないただの好戦的国家になってしまう、と鋭いご指摘でした。いつもながら、斉藤さんのお言葉は胸に響きます。それは次第に、国民の皆さんにも届き始めていると思います。全国を駆け巡りながら、私も肌でそれを感じ始めていますから。
斉藤さん、杉浦さん、そして上原の3人で少しトークをしたあと、乾杯。労組の皆さんが次々と励ましのお話をしてくださいました。
会場ではカンパも集めてもらいました。会費以外の出費になって、私は心苦しかったのですが、それでも集まったカンパに、私は感激、少しウルウル。
労働者がいま置かれている苦しい状況をお聞きしながら、その切実な生活実感をなんとしてでも国会に発信していかなければと、またも決意を新たにする、上原ひろ子なのでした。
みなさま、ほんとうにありがとうございます!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
「継続は力なり」
(何事も、絶対に諦めません)
著書(共著)
『〈環境と開発〉の教育学』
(同時代社)
『どうなっているの? 東京の水』
(北斗出版)
『地球を救う133の方法』
(家の光協会)
『国民保護計画が発動される日』
(自治体研究社)