[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月28日(木)
本日は、関西方面へ。新幹線で着いてすぐに、高槻、茨木とまわる。
衆議院議員の超人気者・辻元清美さんが応援にかけつけてくれました。さすがにその人気ぶりは凄い。そして、もちろんのことだけれど、その顔の広さたるや、あっちからもこっちからも「キヨミーッ」コールです。
うーん、地道な活動が市民にしっかりと理解されているんだなあ、とほんとうに感心させられました。でも、感心してばかりじゃいられない、私も「ヒロコーッ」コールをたくさんもらえるようにならなくちゃ。
市会議員の井奥まさきさんや増田京子さん、それに井筒高雄さんなど、私の旧知の友人たちも駆けつけてくれて「上原ひろ子を国会へ送る集会」。
事前の予想では50人ほどの参加、と言われていたので少し多めにと、70部の資料を用意していましたが、フタをあけてみるとなんと80人を超える参加者で資料が足りなくなってしまった。これも、嬉しい誤算。
大阪府内や兵庫、京都、奈良など関西一円の市会議員のみなさんなど、多数いらしていただいた。関西地区では出遅れている、としきりに言われていたけれど、こうして歩いてみると、ようやく私のことも少しは知られ始めているようです。気を引き締めて頑張らなくっちゃ!
私は40分ほどのお話。
やはり、年金はとても大事だけれど、どうしたって憲法に話し熱が入ります。とにかくこの安倍政権からなんとか「脱却」しなければ、私の大好きなこの国が危ない。
貧しい若者たちの現状を逆利用して、彼らを徴兵へ、そして戦争へ引きずり込もうとする「安倍政権からの脱却」こそが、そしてそのための私の闘いこそが、この国の未来を支えるのだ。
私は、そう話し続けたのです。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「継続は力なり」
(何事も、絶対に諦めません)
著書(共著)
『〈環境と開発〉の教育学』
(同時代社)
『どうなっているの? 東京の水』
(北斗出版)
『地球を救う133の方法』
(家の光協会)
『国民保護計画が発動される日』
(自治体研究社)